隙あらば自分語り

備忘録で雑記です。思想のゴミ箱です。自己顕示欲性廃棄物最終埋め立て処分場です。

スマホとコンビニで同人誌作るチャレンジ(3)

電子材料学やべぇ。



できる気がせん。


資料収集

おそらく技術本を書くなら、ネットより専門書のほうが詳しく正確なことを書いてます。

しかし今回は「スマホとコンビニで同人誌作るチャレンジ」なので、あえて資料収集もスマホ単体で行います。

インターネットだと不正確な情報も多いのでそれについての注意も多少多少。

資料収集(DEURASの例)

今回の本のメイントピックとなるDEURAS(総務省電波監視システム)について一例を。

DEURASについて調べたいことをだいたいのリストにすると

  • システム全景
  • システムの仕組み、技術
  • 運用状況
  • その他補足資料

といった具合になりました。
これらについて、調べ方を備忘録程度に書きます。

総務省ホームページ

やっぱりDEURAS使うてる総務省のホームページが一番です。
画像も総務省ホームページの著作権について

http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/policy/tyosaku.html#tyosakuken

の項から、同人誌用に引用が可能なのを確認したのでジャンジャン使います。

総務省に限らず、行政とか国のホームページだと情報の引用が商用問わず自由なことがあるので便利です。

特にミリ沼の方だと、米軍の公開情報はなんでも自由に使えるのでありがたみをよくご存じかと思われます。

ただし利用についての注意はちゃんと読みましょう。「どんな使い方してもいいけど引用元を絶対書けよ!」とかあります。

製造元のホームページ

モノによりますが、社内報とかで欲しい情報が手に入ったりします。

あとは社史とか。

そもそもの話、製造元が分からん!というときは運用している機関のホームページ(今回だと総務省)の入札情報とかから調べることができます。

その際にシステムの正式名称とかも知れて一石二鳥。

教育機関の論文&授業資料

原理とか技術とか調べてる過程で、たまーに研究室ホームページにpdfとかではっつけてあったりするのを見つけられるので引用できたら万々歳。

もちろん論文公開サイトとかも活用するべき。

以上

それだけ。明日から執筆始めます。